地方の素材、編集日記。

ブランドを育てるって、こんなかんじなんだ。

成功まで生き延びるために、ポートフォリオを組む。

 

f:id:switchme:20170910225727j:plain


4月のはじめに登記をして5か月。
まともに商品をPRして出荷できる体制が整ったのが7月半ばぐらい。


ソワソワ、直近の生活費や活動費の心配をしないで
動ける状況を作ってきたので、無駄にアクセルをふみすぎず、
ある程度腰を落ち着けて仕事ができている。

 

新しいことを、ゼロベースからはじめるのに、
環境設定は大事だなと、しんみりしている。

私の場合は、かなり心配性なほうなので、生活費や活動費「当面の目途」が見えないと不安になって前にすすめなくなってしまう。


起業・創業をする他の人はどうやっているのかわからないけど、
生々しい、私の現状の「腰を落ち着けて仕事する方法」のはなしをまとめてみた。

 

私は、基本的には、ポートフォリオをいかに組めるかが大事だなって思っている。

さらに、セーフティーネットがいくつか引ければ御の字かなぁと。

ポートフォリオで毎月見える仕事+セーフティーネットで起業前の貯金や定期的にお金が入ってくる仕組み。副業でなにかやっているとか。

 

私のやり方は、「崖っぷちに追い込んでがんばる」型の人から
見たら、ずいぶんお気楽に見えるのかもしれない。

でも。

やっぱり、自分の人生の責任を取るのは自分なので、
わたしの目線からみると「崖っぷち」型はギャンブルに見える。

ギャンブルに手を染めたくはないなぁと思うのだ。

 

この価値観があわない(働く相手が違うタイプで許容できないとか)と、一緒に仕事
するのは、なかなか難しいなと思う。

 

ちなみに、OLをやめたのが2013年夏。

そこからは契約社員を掛け持ちしたりしながら、
ある種のポートフォリオを組むようなかたちでずっと仕事をしている。

 

安定感があり、ある程度の自由はある。
会社員とフリーランスのいいとこどりのようなスタイルでやってきた。

爆発力はないけれど、コツコツとやりたいことをやっていくなら、
オススメのキャリアパスな気もする。安定を深く望む人にはむいていないし、ある程度俗人的でわかりやすく評価しやすいスキルがあることは大前提だけれど。。

 

自分の仕事(法人のクライアントさんでも、直接最終消費者の方と向き合うものでも)の柱が、3~4本ぐらいたっていると、安定感あっていいなぁと思う。

 

逆に、1本だけだと、そこで理不尽なことや納得できないことがあっても、結局は従うしかない。その自由度のある種「調節スイッチ」を手に入れられるのがいいなぁと思っている。

 

これは、ブランドのプロモーションもそうだし(お客様と出会える場所をたくさん確保しとくと強い)、会社もそうだ(事業の柱が何個かあると安定感増す。成熟期にある事業もあれば、生まれたばっかで実験しながらって事業もあるとなおよい)。

 

たぶん、家庭とかもそうなんだろうなぁ(大黒柱1人で支えるより、複数人稼いでいたりすると金銭面での安定感は増すとか。金銭面以外にもあれこれよいことありそう)

 

もちろん、資産運用はいうまでもなく(1コの金融資産だけでなく、あれこれに分散して持っておくとリスク少ないよねーってはなし)。

 

今のところ、生き延びれててよかったねというはなしです。

 

では、今日はこれでスイッチオフに。

 

 

商品サイト 

オープン中でーす。

http://switchme.jp/?mode=f3

f:id:switchme:20170901212132p:plain

 (実際にご購入いただいた方がステキに写真とっていただいたもの。バナーにしてみました)

 

会社のコンセプト:
地方にあるおもしろい素材を編集(ed*it*)して、まいにちの暮らしに

フィット(f*it*)するものをつくる、コクピット(cockp*it*)。

たくさんのit があつまっているから、anyit (エニット)と名付けてみました。

今のところ、気に入っている。

 

会社HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/anyit