地方の素材、編集日記。

ブランドを育てるって、こんなかんじなんだ。

活動記録 2017年9月 マルでもなく、バツでもなく。

気が付くと、2017年も残り3か月。

あまりの時間の速さにクラクラしてしまう。

 

f:id:switchme:20171004193708j:plain

 

2017年9月。

私がしていたのは、ひたすら人の目に

自分の商品がふれられるように、仕込み活動をしていた。

 

・PR (新聞やら、地域観光情報誌やら。なんと!友達のつくっているラジオにも誘ってもらいました。)

facebook (広告出稿して、テスト)

・販売する「売り場」ページのブラッシュアップ

・検索したときに表示される広告の設定 

……

 

 

今まで、自分は広告の「なかみ」はつくっていた。けど

どう「広告媒体にのせるのか」とかはやっていなかった。

だから、はじめてのことばかりだ。

 

なにを、いつ、どれぐらいの優先順位で、

どれぐらいの費用をかけてやるのか。

 

その結果は、どんな指標にあてはめて評価するのか。

続けるべきなのか。やめるべきなのか。

 

なんとなく知っていたことを、2017年度版にアップデートするため、

あれこれ教えてもらって、ここまできた。

 

で、結論。

9月の結果は、投資回収シュミレーションどおりにはいかず。

1か月ほど後ろ倒れていることがわかった。

大幅なバツではないが、マルではない。

 

で、どうするか。

再度、策を練らねば。というのが10月はじめ。

(大きな意思決定を、今年の年末か来年年明けにするのを目指す)

 

あと、実際のところ広告の「なかみ」の骨子を作って

ディレクションしていたけど、本体を作っているのは私ではなく

デザイナーだったり、素材を撮影するカメラマンだったり、

素材を整えるスタイリストだったりするのだなと、しみじみ。

 

もうすこし、「なかみ」が作れるといいなと思って

初心者が動かせる画像調整ツールやら、なにやらをいじっている。

(世の中には、本当に無料で便利なものがたくさんあるし、

ここは広い海原のようだと感じる。

むかしからお絵かきやらかわいいものは好きだったけど。

自分もそれはそれで、場所もできたことだし、もう少し踏み込んでみたい)

 

この前は、お世話になっているデザイナーさんと板タブや液タブを

電気屋さんに見に行ってさわいだりした。楽しい。

 

==ときめいたこと======

※9月のはじめに、IT系の社長さんの講演で

「ときめきだいじに」な話を聞き。地味に気をつけるようにしている。

 

・新しいことが知れたりわかったとき。

・人と深い価値観にさわるような話ができたとき。

・自分の考えがうまく紙や文章やデザインにおちたとき。

あと、これらと同じレベルに幸せなのが

・ゆるっとおいしいお茶やコーヒーをすすっているとき

・おいしいものを大事な人と食べて「おいしいねぇ」と言えたとき

・良い天気の中お散歩して、いい風がふいたとき 

 

(今はざっくりなので、もう少し詳細にメモしようかなぁ)

 

私の場合は、グっとアクセルをふむとすぐ疲れるので、ひきこもりと、人に会うのとを適度に混ぜてバランスを取るほうが、アウトプットとしてのクオリティも、人生満足度的な意味でのクオリティもあがるようだ。

ベストバランスを探したい。バランスは常に変わっているような気もするけど、

微調整というか、調律?のような作業はあきらめたくないなぁ。

やっているのはマラソンであって、短距離走ではないのだ。メンテだいじ。 

 

今日はこれでスイッチオフに。

 

商品サイト 

オープン中でーす。

http://switchme.jp/?mode=f3

 f:id:switchme:20170803102133p:plain

バナーもつくってみました。

 

 

会社のコンセプト:
地方にあるおもしろい素材を編集(ed*it*)して、まいにちの暮らしに

フィット(f*it*)するものをつくる、コクピット(cockp*it*)。

たくさんのit があつまっているから、anyit (エニット)と名付けてみました。

今のところ、気に入っている。

 

会社HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/anyit