地方の素材、編集日記。

ブランドを育てるって、こんなかんじなんだ。

活動記録 8/3~8/6 あたりつけたこと、進捗

無事、広告出稿できた。ほっ。

ここまでくるのも、1か月前はどうしたらいいか全くわからんかった。

進んではいる。まだ道のりははてしなく長いが、進んだことを大事にしながら、さらに前へ。

 

広告は、今は見守り中。

Facebook広告マネージャの見方。初心者編を自分の備忘録的にもつくりたい。

7万円ぐらい、自分の身銭をつっこんで、やっとわかってきたかんじ。だれかの役にもたつだろう。)

 

さて。

 

前回の記事で広告出稿しながら自分で手を打ちたいと自問自答した

買ってくれているのは、面識ある方。もしくは直接の面識はないけれど遠い知り合いが間に介在している方のみ。

  • 「興味はあるけど、ホントに効くの?」
  • 「信用できるの?」と、
  • 「その価格の価値、ほんとにあるの?」の3点 にこたえきれてないからではないか。これをひとつずつクリアするにはなにをすべきか、考えてやってみる。

(ひとまず仮設たてて、対処法としてどんな動きしたか、下記メモして更新する予定。2017/8/3時点では。)

としたこと、自分の対策はこのとおり。

これが正しいかはわからないが、やりながら正しそうな方向にベクトルを合わせていきたい。

 

「興味あるけど、ホントに効くの?」

  → 体験談風の記事を作成。出稿完了。

 

    いまのウェブページのままだと、メカニズムのところは正直ちょっと難しい。おもいっきり簡略化しているが、まだ文字で読んでピンとこない。また、簡略化すればするほど、専門用語もとっぱらわれるために語りにくくなる。

このあたりのテコ入れはまだ必要だろう。自分でも勉強をすすめる。

紹介の仕方は「ためしてガッテン」とかを見ながらブラッシュアップ(難しい化学変化や技術を一般の方が理解しやすいかたちに変換する技術はいつ見ても秀逸)するとして、そもそものメカニズム、文系の私で理解できるところから、掘り下げていく。

 

あと、さっき免疫ふしぎ未来という展示を見てきた。寝れないと病気になったりする。免疫のはたらきが弱まるとか関係ありそうだが、そもそも私は病気まわりの知識が弱いのだ。このへんも深く掘ればなにか提示できるものがあるかもしれない。

 

 f:id:switchme:20170806154216j:image

※免疫ふしぎ未来の展示の一部を写メしたもの。おもしろい。わかってないことばかりなのだなぁとしみじみ。

 

  → 実際の生活習慣もアドバイスしながらミストを使っている人の満足度はめちゃくちゃよい。この重ね合わせがキモだろう。逆に、このアドバイスがうまくできないと満足度は低い。どうアドバイスするかもふくめて、調整していく。

 

  → アウトプットはマンガ記事、口コミしてくれる方を増やす。もう少し落ち着いたら有名ホテルに置いてもらう営業する(バリバリの営業が苦手なのに、できるのかはナゾい……)みたいに活動の幅をひろげつつ、まず手に取ってもらえないか。

 

「信用できるの?」

  

  → 露出をふやしていくこと、ちゃんと口コミしてもらうこと、をやらないとどうにもならなさそう・・。できたての企業は、どうやったら信用してもらえるのか、よくわからない……。まずは、わかりやすく「効くメカニズム」を整理することからか。 うーむ。 もう少し考える。 信用かー。信用って、積み重ねるものなので、重ねてゆくしかないのかなぁ。

 

 

「価格の価値あるの?」

 

  → 悩み度合によって、大きくかわると、インタビューして実感する。

    強く深くなやんでいる方にとっては、かなり安い(ちゃんと効くなら、倍額出しても買うという人もいた。その人は実感できたからもうリピートしている。。)し、導入剤などの薬と比較すると安価だ。

ただ、深く悩んでいる人に100%効きますと売り出すことはできない。アロマは、日本では雑貨扱いなのだ。

そのあたりを、どうするかだなぁ。 軽く悩んでいる人も、生活習慣+香りでずいぶんよくなるんだろうなって思うんだけど、言えないもどかしさがある。

 

需要と供給の曲線をみている気分だ。

 

ひとまず、これをベースに8月半ばまで動いてみて

次の準備にうつれるようにする。地道な活動ばかりだなあ。

 

 

今日はこれでスイッチオフ。

 

商品サイト 

オープン中でーす。

http://switchme.jp/?mode=f3

f:id:switchme:20170803102133p:plain

バナーもつくってみました。

はてなブログ上でマウスのせると色がかわるやつって、できないのかな。

  

会社のコンセプト:
地方にあるおもしろい素材を編集(ed*it*)して、まいにちの暮らしに

フィット(f*it*)するものをつくる、コクピット(cockp*it*)。

たくさんのit があつまっているから、anyit (エニット)と名付けてみました。

今のところ、気に入っている。

 

会社HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/anyit